子どもを叱れない親、それは私。叱らずに、褒めずに子育てする方法とは?

 
子どもを叱るとイヤな気持ちになっていました。

うちの子は、

後片づけ苦手
やりっぱなし、脱ぎっぱなし
集中力ない
食べて寝て、グータラしている
勉強さっぱりやらない
土壇場にならないと動かない

もっともっといっぱいあるのですが、
実はこれ、私そっくりなんです。

子どもを叱っていると、自分を叱っているような感じで、「あぁ、あたしもちゃんとやらなきゃな」と自己嫌悪が起きたりしていました。

それなのに、ある日、旦那が強烈な言葉を浴びせたのです。

旦那の心ない言葉とは?

 

 

子どもを叱れない親への旦那の痛烈なひとこと

上記のごとく生活態度があまりにもルーズな子どもの姿を見て、旦那が子どもに言った言葉。

それは・・・

「お母さんそっくりだ!!」

私はそれを聞いてかなりムカッときました。

(子どもに言うかな、親の尊厳を落とす言葉を)

それで私は旦那に、「お互い子どもに親の尊厳を落とすことは言わないように」お願いしました。

こんなことくらい、言わなくとも分かってもらいたかったんですけどね。
それからは、私が子どもに生活のだらしなさを注意すると、子どもは口答えするようになりました。

「お母さんだってやってるじゃん」

頭に血が上りましたよ。

脳しんとうが起きるんじゃないかってくらい、血圧が上昇していき、呼吸できなくなってしまいました。

「母親なんてやめたい」

母親って何にも見返りのない仕事で、損な役回り。

どんなに一生懸命頑張ってみたところで、誰も協力なんてしてくれません。

 
将来を心配して注意しているのに、そんな親心なんて全く理解せず、親は躾に困り果て。
 
途方に暮れる毎日でした。

母親という職業

色んな職業が世の中にありますが、親ほど専門性が高く、高度なスキルと忍耐力が必要な職業は少ないと思っています。

しかも、途中で「やーめた!」と言うわけにもいかず。

責任を持って子どもを育て上げないといけない。

昔の母親は、10人くらいの子どもを立派に育て、ただただ感服します。

 
私はたった一人の子どもさえも四苦八苦。

子どもは反抗期に突入し、口答えはする、益々子育てが大変な時期になるなーと懸念したところ、ある方法に救われそうな予感です。

子どもを叱りもせず褒めもしないで子育てする方法

子どもを叱りもせず、褒めもしないで育てる方法がアドラー心理学にあるということを知りました。

 
「嫌われる勇気」の著者である、岸見先生のお話を聞く機会があり、その時に先生がおっしゃっていたのが、

「叱るも褒めるも、子どもを見下す行為」

ということでした。

アドラー心理学は、人間の関係を上下関係ではなく、対等な関係でいることを基本としています。

親子ですら、対等な関係を築くのです。

岸見先生が、アドラー心理学を研究したきっかけが、「子育て」からだったと自らおっしゃっていました。

岸見先生のお子さんが、保育園の頃。スーパーでお菓子を買ってくれとダダをこねたので、アドラー心理学を利用して、

「ちゃんと言葉で言ってくれる?」

と子どもにお願いしたところ、子どもは冷静になり、

「お菓子が欲しいんで買ってくれますか」

と言ったそうです。

それから子育てが楽になり、アドラー心理学の研究を深めるようになったということ。

うちも、子どもにアドラー心理学を徐々に取りれ虫です。

後片づけしない子どもに、

「片づけなさい!」

と命令するのではなく、

「なぜ片づけないの?どうしたら片づけるのかな?誰が片づけるの?」

などとお友だちに話すように、言っています。

子どもの反応は・・・

「今やる・・・」

そして一時間後・・・

さっきと同じ状態。

「どうして、「今やる」ってさっき言ってやっていないかな?」

(半分ブチ切れ層になっている、口調はキツメ)
子どもは渋々行動。

アドラー心理学、うちの子も使えるかな。。。少し不安になる)
 
うちの子はまだ小6、この先はとっても長そう。
 
子どもを実験台にして、旦那や両親、他の人間関係にも応用してみるのも良いかもしれません。
 
アドラー心理学を使って人間関係の達人になるのも面白そうです。
 
 
 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です