まな板収納は吊して解決、邪魔にならず乾燥もできるグッズとは?

 
まな板収納どうしていますか?

賃貸生活の身にとって、台所の収納ほどやっかいな問題はありません。

退出時に元の状態に戻さないといけないため、ボンドや強力な接着剤の使用は避けたいし、穴を開けるのもNG。

空気でくっつくものや、吊すものを駆使して何とかやってきました。

その中でもやっかいだったのが「まな板収納」

わが家は、先日ようやく「まな板収納」問題が解決しました。

わが家のまな板収納とは?

 

 

わが家のまな板収納の変遷

わが家では、まな板収納、どれもこれもしっくりこなくて紆余曲折を歩んできました。

使ってきた収納グッズも様々で一通りのものは試しました。

まな板収納 最初の頃

最初の頃は、実家でやっているような立てるタイプのものを利用していました。

洗ってスグに立てて乾かせるように、流し台の横に置いていました。

 

ただ、これが問題なのは、台所が狭い場合。

調理台のスペースが少なくなって邪魔でした。

まな板収納 中期の頃

流し台の横に置くのは、狭い台所では邪魔だったので、シンクの下に収納することにしました。

しかし、この難点はまな板がカビやすくなること。

それに、まな板を出したり閉まったり、そのたびに屈んで、領するだけでなんだか忙しくなって止めました。

まな板収納 最近

まな板収納に悩んでいた頃に見つけたのが、吊すタイプのものでした。

この収納グッズならば、粘着テープや接着剤、穴を開けるなど不用で、上の棚を利用して吊したものに置いておけば、狭い調理台のスペースにも邪魔にならず、手を伸ばせば出し入れも簡単。洗った後も空気に触れてその場で乾燥できるのでカビの心配もありません。

f:id:mayusachi:20160923124225j:plain

これは良い買い物をした!

と感激し、長かった「まな板収納問題」も解決したのです。

しかし、さらなる問題が勃発。

それは・・・

ふきんを吊していた吸引タイプのグッズが、吸引が効かなくなり、しょっちゅう下に落ちて使い物にならなくなったのです。

f:id:mayusachi:20160923124318j:plain

ふきんも吸引タイプのでないのが良いな・・・

と思っていたところ、まな板収納にふきんを干すところが付いたものが販売されていたのです。

 

 

ただ、吊すタイプのまな板収納を買って一ヶ月も満たないときだったため、また同じようなものを購入するのをためらっていました。
 
それからおよそ10ヶ月くらいが経過。
だましだまし使っていたふきんを干す吸引もとうとうダメになり、念願のふきんを干すところが付いたまな板収納を本日購入しました。

これでしばらくは、まな板もふきんも、収まるべきところで乾燥と衛生をキープしてくれそうです。

まな板収納選びは慎重に

まな板収納は、適当に選ぶとまな板をダメにしたり、調理台スペースを占領して邪魔になったり、台所仕事に支障をきたす場合があります。

だから、まな板収納選びは妥協せず、しっくりいくものを選びたいですね。

料理の必需品で、出し入れも頻繁なまな板。

まな板の置く場所で、料理の効率も断然違ってきます。

だけど、使用していないときは邪魔になるもの。

見えない場所に置けばカビが生える可能性もあるし、出し入れもやっかいになる。

だったら、上に吊してあった方が使い勝手が格段に違います。

特に狭い台所であればあるほど、吊すタイプの収納はまな板には、ぴったりなのです。

まな板も、置かれるべき場所に置かれ、台所でやっと板に付いたという感じです。
 
 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です